『なぜ?』とういう一見正義に見える質問は、武器にもなる。

何かあると、『なぜ?』と考えることが好きならば
『なぜ?』と聞くことも好きな私。

トヨタのWhyの5乗という手法も有名だ。

このところの私のうまくいかないスパイラルは
この考え方かたも要因になっていた。

Why なぜ?は、問題を解決するのに素晴らしい手法だ。
なぜそうなったか?と
突き詰めていけば改善の方法は見つかるだろうという点において、、

それは、問題の相手がシステムや機械など無機質な物なら良いのだろう。

が、Why の先に『人』がいる場合。

なぜ?の繰り返しは相手の脳と体を委縮させるだろう。

そして、過去の振り返りにより失敗、ミスを掘り起こし

ダメなレッテルを貼ることとなる。

過去に目を向け、その原因を追究することは
同時に相手の心を閉じ込めることとにもなりえる。

会議でよくある、表状 問題解決をしているようで、
実は、吊し上げ会議。

これに陥っていなかったか?

相手の失敗した事柄のみを問題としてとらえ、

彼、彼らの未来の可能性を信じていたか?

これに今日しっかりと気が付けた。

どうやって気が付いたか?

三浦先生の一流の習慣塾の振り返りビデオである。

気づけた私はどうするか?

Why? なぜいままで気が付くことができなくあんな行動をとったのか?

ではなくて、

How? 

ここから先、私に何ができるのだろうか?

感動!
感じたら、動いてみろ!

この記事を書いた人

アバター画像

喜稀今日子

3人の女の子の母親です。葬儀社の経営の仕事をしながら子育てと地域活動に参加しています。忙しといいながら、プライベートでの新しいことへのチャレンジは必須です。
新しい発見を発信していけたらいいです。
喜稀 今日子(きき きょうこ)

詳しくはこちらにどうぞ。